お客様へ
久々に書き込みをさせていただきます。
最近はネットショップの各サイトさんでボール販売がされています。企業のご担当者様、個人のお客様においては購入したが「後加工ができなかった」などのお話をお聞きしますのでご購入前の参考としてください。
クローム球(SUJ-2)、カーボン球(焼き入れ品)、パチンコ玉などは後加工ができません。(加工ができないと記載しますがレーザーなど特別な加工を除きます。)
加工ができる 〇 カーボン 生球 〇 ステンレス球(SUS304) 〇 削り出しボール(各種材質) など
加工ができない × クローム球(SUJ-2) ×ステンレス球(SUS440C) ×カーボン球 などとなります。
注)削り出しボールは丸棒から削り出しボールにします。表面には削り痕が残ります。画像
参照。もちろん削り出しボールにはフックの取付など穴あけ加工も可能です。

削り出しボールにはこれ以外にもご希望の材質、形状で製作が可能というメリットもありますが硬度が低い、寸法精度が落ちる、受注生産品なので比較的、価格が高くなる、納期がかかるなどのデメリットもあります。それを補うのが既存の品である、ステンレス球(SUS304)とカーボン 生球です。注)カーボン 生球は表面は黒色になります。
磁石に付き、価格が安く、短納期、穴あけなど加工が可能などのメリットがありますが、錆びやすい、大きいサイズに対応ができない。(1インチ(25.4mm)まで対応可)などのデメリットがあります。ステンレス球(SUS304)も加工が可能で良くご利用をいただく材質です。画像参照 ステンレス球(SUS304)+丸棒 用途打感検査など

他に釣り用のルアーに貫通穴などをあけても利用されています。既存の品でサイズが豊富、非磁性で錆びに強い。デメリットは価格がスチールに比較し高い、磁石に付かないなどです。
お客様から穴が開いているボールが欲しい旨のお問い合わせをいただきますが通常は受注生産品となり、ご希望のサイズに指定の穴径で製作をします。貫通穴品は在庫としてはご用意をしておりません。
簡単な説明ですがご参考にしてください。
追記:実績加工品



有限会社舟辺精工 舟辺 総一(ふなべ そういち) TEL 0798-36-7381